いよいよ夏の長期ロードが始まりました。まずは東京にやってきました。今日から東京ドームで巨人戦です。甲子園球場を高校野球に明け渡し、25日の巨人戦まで甲子園で7カード試合がありません。
ボクが入団する前には『死のロード』と呼ばれたころもあったとか…。でも、今ではあまりピンときません。ボクは6度目になりますが、過去5度の遠征では、選手にはもうそんな特別に暗い意識はありません。昨年は勝ち越しました。一昨年は勝率5割のはずです。
特に独身のボクには遠征先の方が食事の心配をせずにすみますし、むしろプラス面の方が多いかも。最近やせてきた?というファンメールがたくさんボクのホームページにも送られてきています。球場からチームのホテル宿舎に戻れば、食堂にはご飯が用意されています。朝も昼も心配いらないですし、選手同士で外に食べに行くこともできます。それが自宅だと今日はどこで何を食べようとか考えないといけないですし。
ちなみにカレー好きのボクの家には、知り合いから送っていただいたおいしいレトルトのカレーとライスがたくさんあって、卵を入れたり、納豆を入れたりと色々と目先を変えているんですが、もしも超おすすめ味があれば、ボクのホームページに連絡して下さい。
夏バテ対策なんて特別なことはしませんよ。よく食べて、よく寝ること。これが大事です。そして一番重要なのが、心のスタミナ。阪神の選手はまだ誰もあきらめていませんし、気持ちはキレていません。次の直接対決まで中日に必死にくらいついていくだけです。
話は変わりますが「 レッドスターベースボールクラブ」が初めて大きな大会に出場します。5日から3日間、台湾2チームを含む全40チームがトーナメントで優勝を決めるヤングリーグの和歌山大会に、大会関係者などの配慮などで参加できることになりました。
今年のチームは24勝11敗と大きく勝ち越すなど、春から実戦も多く積んできましたし、この大会でも期待しています。ちなみに2年生チーム、1年生チームもそれぞれ各学年のトーナメントに出場します。ベースボールクラブも夏のロード、ガンバレ!
夏休みの思い出といえば、中学でも高校でも大学でも、野球の練習がしんどかったことばかりを覚えています。海?プール?旅行?とんでもない!そう考えれば学生時代は夏はあんまり好きじゃなかったですね。でも、プロ野球のシーズンはここからが正念場。熱い、熱い夏にしてみせます。
(阪神タイガース 外野手)
=協力オフィスS・I・C=
|