赤星憲広RedStar53 トップへ戻る
メッセージオフィシャルグッズチャリティオークションファンレター写真集プロフィール成績
赤星エクスプレス53
2006.07.27 Thursday

【7月25日号】

オールスターゲームも終わり、いよいよ今日から後半戦が始まります。宮崎から帰ってきて、甲子園で練習。とにかく汗をかいて、バットを振って、気持ちも体も球宴モードから一度、リセットしました。

 そして夜、名古屋にやってきました。相手はいきなり中日です。周囲からは首位攻防戦とか言われていますが、でもボクたち選手はゲーム差とか順位とかを考えるのは早すぎます。勝負所はまだまだこれから先、何度も訪れるはずです。

 だからといって負けられません。とにかく初戦に集中すること。初戦に勝ったら次は2戦目…というように、今は一つ一つの試合を大事にしていくことです。勝てる試合をきっちりと勝っていくことだと思います。中日とは7月14日からの大阪ドームでの3連戦でも、必ず終盤に1点を競う接戦になっています。気持ちも大事になってきます。気持ちでまず負けないことでね。

 先日、前半戦の総括をされている岡田監督のコメントの中で「後半戦のキーマンは赤星や」というのを見ました。それはボクには「もっと頑張らんかい!」というような叱咤に聞こえました。耳が痛いです。申し訳ないです。1番打者として、もっと出塁しろということだとボクなりに解釈していす。

 きのうは練習中に正田打撃コーチから「打率が低すぎる」と言われました。「半分ぐらいしか力を出しとらん」…と。前半戦が終わった時点で打率・287。ボク自身、こんな数字でもちろん満足はしていません。個人の数字や成績を最優先にはできませんが、1番打者として打って出塁して、結果的に打率が3割以上になっていたというふうになればいいですね。

 もっと厳密に言えば、出塁率かな。1番打者になった昨年からずっとこだわってきたもので、四球でも何でもいいからとにかく一つでも多く塁に出ること。ベンチから「ここで赤星が出てくれればなあ」と思う場面で期待に応えたい。ボクが出ればクリーンアップにチャンスで回ると言うことですから。後半戦はボクの出塁率が良くなれば、打線が全体的に元気になるんじゃないかと思って頑張ります。


(阪神タイガース 外野手)

=協力オフィスS・I・C=

| trackbacks(10) |
2006.07.13 Thursday

【7月11日号】

 他の選手と比べてみても、けっこうゴチャゴチャしてるなあ…と自分でも思います。甲子園球場にある阪神選手のロッカールームのことです。ボクのスペースはバットやグラブなどの野球道具はもちろん、ファンレターや新聞・雑誌、試合の中でもらえる猛打賞とか二塁打賞とかの賞品など、色んな物でごった返してしまっています。

 よくメジャーリーガーがインタビューされている時にロッカールームが映されます。日本のプロ野球はどの球場も球団関係者以外は入れないため、ファンのみなさんは「どんなところだろう?」と思われるかもしれませんが、メジャーの球場とそんなには変わらないので、同じような空間をイメージしてください。

 テレビもあって、他球場の試合やメジャーリーグ、またゴルフなど他のスポーツ中継が映ってることが多いですね。誰かが持ってきたと思われる本が置いてあったり、将棋盤もあり、みんなで共有しあってますね。

 ボクの性格なんでしょうか、洗濯されて上に置いてあるものから着ていくので、いつも同じものばかりのローテーションになりがちで、スポーツメーカーの方が持ってきてくれたままの封を開けていない新品のアンダーシャツや汗だし、ソックスなどがだんだんと山積みになっていってしまっています。

 それでもやっぱり一番落ち着く場所というか、色々と考えごとをしたり悩んだり、試合前に集中力を高める場所でもあったり、選手同士でその日の相手チームに関する情報交換をしたり、大切な空間であることには間違いないです。

 もう工事がスタートして、今年のオフに完成するんですが、ロッカールームが一塁側の新室内練習場の方へ移ります。今よりは広くて新しいのできれいになるんでしょうが、荷物が多いボクは”引っ越し”がけっこう大変かもしれません。今のうちから、徐々に整理していかないと後で苦労するハメになりそうです。

 球宴前の最後の9連戦がきょうからスタートします。甲子園、京セラドーム、甲子園と地元で3カード続きます。現時点で首位の中日とも約3か月ぶりに対戦しますが、負けられないのは相手がどこでもいっしょです。一つでも多く勝って、ボク自身もチームも、前半戦をいい形で終わりたいですからね。

(阪神タイガース 外野手)

=協力オフィスS・I・C=

| trackbacks(8) |
2006.07.06 Thursday

【7月4日号】

 感謝です。感激です。ファンの方に選んでもらったのは、これで3度目になりました。この日発表されたオールスターゲームのファン投票で、ボクに投じていただいた56万1626人のみなさん、ありがとうございました。神宮球場と宮崎サンマリンスタジアムで行われる今年の球宴にも、おかげさまで出場できることが決まりました。

 今年の球宴の一番の目標は「楽しむ」ことです。最近、野球を楽しむっていう感覚をなかなか味わっていないんで。お祭り的なムードだけでもいつもと違いますし、ベンチで他球団の選手と色々な話をして「どんな選手なんだろう」と観察するのもいいですね。あと、例えばですけどホームランを狙ったりとかペナントレースではできないことをしてみたいなっていうのもあります。

 ヒットはやっぱり打ちたい。できれば全打席で(笑い)。過去2年間で、まだ1本しか打っていないんです。昨年の第2戦で杉内投手からセンター前でした。よく「対戦したい投手は?」と聞かれるんですが、昨年から交流戦が行われるようになったし、そういう気持ちは昔ほどはないんじゃないでしょうか。だから打っても走っても守っても、自分にできる目いっぱいのプレーをして、ぜひ目立って、そして楽しんで帰ってきたいですね。

 話はかわりますが、6月28日に富山で広島戦があったんですが、ボクが以前に車椅子を贈った老人介護施設の方々がゲーム前に激励に来てくれました。阪神が富山で試合をするのが決まった時から楽しみにしていてくれたみたいで、ボクもその試合で2安打&1四球と、いいところを見せることができて良かったです。球宴のファン投票といい、全国に応援してくれる方々がたくさんいるんだと思うと、1試合を、いえ、1球を大事にしないといけないなとつくづく感じています。

 今日からは横浜3連戦(京セラドーム、、甲子園)。打って打って打ち勝ちたい。先の巨人3連戦は負け越して、しかも野手にタイムリーが50イニングも出ていないなど、ファンのみなさんをイライラさせる試合展開になってしまっています。そのためにボクもチームに勢いを呼び込めるような出塁をしていきたいですね。

(阪神タイガース 外野手)

=協力オフィスS・I・C=

| trackbacks(5) |
 
昨年、大好評だった『赤星エクスプレス53』が復活、今年もレッドスターがスポニチ紙面で本音を語ってくれます。キャンプ中は練習休養日に、シーズン中は試合のない月曜日(火曜日紙面)に更新予定です。
CALENDAR
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     
<< July 2006 >>
 
NEW ENTRIES
 
OTHERS
RedStar53.com:赤星エクスプレス53は Tigers-net.com のブログ(blog)サービス「T-Blog(てぃぶろぐ)」で運営しています。Tigers-net.com 会員なら無料で、会員でない方も月額315円のダイヤルアップコースにお申込いただくとT-Blogをご利用できます。

/