赤星憲広RedStar53 トップへ戻る
メッセージオフィシャルグッズチャリティオークションファンレター写真集プロフィール成績
赤星エクスプレス53
2005.06.30 Thursday

【6月28日号】

 まずは『レッドスター ベースボールクラブ』の報告からさせてください。岩田監督の指導のもと、練習の方は本格的にスタートしているのですが、それと並行して進学を控えている中学3年生の選手には今、進路相談をしているところなんです。

 クラブのGMが、ご父兄と選手本人と面談しています。同クラブは「野球だけ」という方針ではないんで・・・。以前にもこの欄で書きましたが、挨拶がきちんとできるとか、先輩と後輩の正しい関係を構築するとか、もちろんその一環として勉強も大事にしてほしいのです。だから練習前とかに勉強会も開いたりしています。

 なぜならボク自身がプロ野球選手になるまでに、いろんな学習や経験をして良かったと思っているからです。大府高(愛知)では数学とか歴史の科目が得意でした。ちなみに今でも好きですね。亜大にはセレクションではなく、一般受験をパスして進学しました。めちゃめちゃ野球の才能がある選手は高校生の時にドラフトで指名されるんでしょうが、ごく一部の選手だけですよね(ボクにはそんな力もなかったですし・・・)。ボク自身”大学に行ってやるんだ”と向上心があったからこそ、今があると思うんです。

 計算力や表現力、さらに人間学や心理学などは野球をやる上でも必要になってきます。打席の中では、けっこう相手バッテリーと読み合い・ばかしあいですからね。また同クラブの選手にはユニフォームを着ていない時でも、色んなことに興味を持てる人間になってほしいと思っています。

 タイガースの話に戻りますが、交流戦が終わってからも先週は中日と巨人に連続して勝ち越しました。2度のサヨナラ勝ちがあり、勢いも出てきています。その2つの試合ではボクが勝利を決めるヒットを打ったわけではないんですが、でも2度ともホームインしたので自分の仕事はできたかなとは思います。

 貯金「11」?もちろん知っていますよ。でも、それはスポーツ紙とかにデカデカと貯金「11」とか書いているからイヤでも目に飛び込んでくるんですが、本当は選手はあまりそういう数字を気にせず、目の前の試合に勝つことだけに集中しているもんなんです。

(阪神タイガース 外野手)

=協力オフィスS・I・C=

| trackbacks(15) |
2005.06.23 Thursday

【6月21日号】

 何とか間に合いました。きょう21日の中日戦(大阪ドーム)にスタメン出場できそうです。20日の練習が終わって、試合直前ぎりぎりまで油断はできないですが、岡田監督に聞かれたら「行きます!」と返事できそうです。

 実は、紆余(うよ)曲折あったんです。ホームページにはすぐに「ファンのみなさん安心してください。大丈夫です」と報告しました。でも“アレッ、おかしいなあ”という風に変わってきて…。3日間安静にして、ふだんの生活は普通にできるぐらいまでなったんですが、19日の練習でいざ体を動かしてみると、あまり調子がよくなかったんです。その時点では、やっぱりアカンわ・・・と思いました。

 「イケる」「やっぱりアカン」。昨日はずっとこの繰り返しでした。もちろん自分としては「絶対に出る」ぐらいの気持ちでいたんですが、やっぱりチームが優勝を狙える位置にいるし、試合に出ても「痛くてできません」では迷惑をかけてしまうことになります。また無理をして症状を悪化させてしまい、長期離脱することになってもいけないので、結論を出すまで本当に慎重になってしまいました。

 病院の先生にも「あれだけの衝撃でよくこんなんですんだなあ」と褒められたんですけど、本当に骨に異常がなくて良かったです。15日の西武戦で盗塁した際に中島のヒザが左の脇腹部分に入って、その時は勢いで守備にもつきました。でも、センターまで全力疾走できなかった時に「ヤバイ、折れてるんとちゃうか」と断念して、病院へ向かいました。プロレスラーのチャンピオンベルトみたいに胴体にはコルセットを巻いていたんですが、その夜は寝返りをうつたびにズキン、ズキンと響いて一睡も出来ずじまい。第3戦は球場に向かわず、大阪へ帰らせてもらいました。そんな時に限ってバッグが重かったり(泣)・・・。所沢で2度、大阪に戻ってきて1度、計3度もレントゲン検査を受けたんですが、「打撲」で済みました。それに、今となっては4日間も試合がなかったのはラッキーだったと思っています。

 交流戦も終わり、いよいよセ・リーグ同士の対戦が再スタートします。ボクも試合に出る以上はチームの勝利のために全力プレーをします。というか、逆にこんな時ほど弱みにつけ込まれないように、いつも以上の気合の入ったプレーをしようと思っています。

(阪神タイガース 外野手)

=協力 オフィスS・I・C=

| trackbacks(14) |
2005.06.16 Thursday

【6月13日号】

 サッカーの日本代表がW杯出場を決めました。選手のみなさん、おめでとうございます。ボクら野球界の方もサッカー界に負けないように盛り上げていきたいですね。交流戦もあと3試合。今日からの西武戦でラストスパートです。

 先週は今季初の5連勝とチームも乗ってきました。金本さんのサヨナラホームランがあり、今岡さんと矢野さんは満塁弾。優勝した03年とは比べられないですが、今の阪神ベンチの雰囲気も最高潮です。

 ボクの方は急性胃炎に悩まされ、ちょっと体調の良くない日が続きました。11日の日本ハム戦では8回の守備からベンチに下がって病院へ直行。点滴を受けるなどチームにも迷惑をかけてしまいました。

 でも、もう大丈夫です。全力プレーができないなら自分から試合に出るとは言いませんし、試合に出ていることが「大丈夫」ということの証明です。その証拠に12日には今季1号ホームランも打ったでしょ?(プロ5年目で甲子園球場では初めてです!)

 ホームランといえば、亜大時代に3試合連続で本塁打を記録したことがあるんです。その次の試合でもフェンス直撃のヒットがあって東都大学リーグの記録に並ぶ4試合連続も惜しかったんです。しかも、いかにもボクらしいのが、2本目はランニングホームランでした(笑い)。狭いと言われる神宮球場で思い切り、走ったのを今でも覚えています。

 そうそう、今日、移動中の東京駅で楽天とニアミスして、先日、トレードで楽天に移籍された沖原さんとばったり会ったんです。阪神のバスの方に沖原さんがみんなに挨拶されに来られて…。沖原さんとはもうプロ入り前からの長い付き合いで、本当によく面倒をみてもらいました。

 JR東日本時代に初めて全日本の強化合宿に選ばれた時、部屋長が当時、NTT東日本の沖原さんでした。亜大の先輩なので名前とかはもちろん知っていましたが、どういう人だろうとか、恐いのかなとか考えながら挨拶したんですが、めっちゃいい人で面白い人で…。一日で仲良くさせてもらいました。

 いっしょにパチンコにも行ったし、パチンコに負けてお金を貸したこともありました(笑い)。そしたら、いっしょに阪神から指名されて、プロ入りも同期なんです。鳴尾浜のタイガーデンに入寮する前は練習をいっしょにするようにもなりました。

 ボクの姉と沖原さんの奥さんがすごく仲が良いんです。沖原さんが今回、楽天にトレードが決まった時に、ボクは携帯電話の留守電に「頑張って下さい!」と入れただけなんですが、うちの姉は沖原さんの奥さんとちゃっかり連絡を取り合っているみたいで…。きょう東京駅で会った時に「お前に電話したのに」と言われましたけど、沖原さん、着信が入ってないですから!また落ち着いたらボクの方にも電話かけ直してくださいね!そして仙台の顔になるぐらい、頑張ってください!

 移動はけっこう長かったですが、やっぱり1日休むと体調も全然違いますね。ホームラン狙います…というのは冗談で、ボクが一つでも多く塁に出てチャンスをつくってクリーンアップに回せば、今8個ある貯金ももっともっと増えていくと思います。
(阪神タイガース 外野手)

=協力オフィスS・I・C=
| trackbacks(11) |
2005.06.09 Thursday

【6月6日号】

14万1920人のファンのみなさま、本当にありがとうございます。オールスターファン投票の中間発表で、昨日(6日)までにボクに投票していただいた方々の数字です。記者の人から取材されて、試合前ということもあるんでその時は浮かれたりできないんですが、心の中ではめっちゃ嬉しいです。現在はセ・リーグ外野手部門の最多得票。ファンの方々のこんなに多くの支持に応えられるように、もっともっと頑張ろうと思います。

5月27日の楽天戦(仙台)が雨で中止となり、30日が予備日だったため、5月28日から9連戦が続いていました。正直、キツかったですね。言い訳にはならないんですが、開幕から2か月が過ぎてちょうど疲れが溜まってきた時期と重なりました。でも、大丈夫です。9連戦目の5日のロッテ戦の後に、甲子園球場に居残って2人のトレーナーの方にマッサージを入念にしていただきました。主に下半身の疲れをほぐしてもらい、さらに1日休んで、きょう7日からのオリックス戦(スカイマーク)にはリフレッシュして挑めます。

その9連戦の中で5月31日からソフトバンク3連戦があったんですが、同じ歳の城島からびっくりするようなことを言われました。「"お前、メジャーでプレーせんのか?お前の足は絶対に通用する。オレがお前を連れていって、メジャーの選手をビビらせたいわ"」。球界を代表するキャッチャーからそう言われれば正直、嬉しいですが、でもまずは城島にリベンジしないといけません。実際に6月1日の試合では二盗を彼に完璧に刺されています。5月21日のヤフードームでは1つ成功しているので1勝1敗。日本シリーズでもう一度ソフトバンクと戦うチャンスがあれば、また彼をうならせるようなスタートを切りたいですね。


あと最後に「レッドスターベースボールクラブ」の報告です。4日の午前中に「勉強会」と「清掃活動」を行いました。中学3年生の子供は進学も控えていますから学業も大事です。各々が苦手な科目を補習して、そのあとは全員でグラウンドのある住宅地域のゴミ拾い。そして午後から練習…。野球と学業、そしてボランティア活動…。少しずつ動き始めました。

4月にトライアウトをしたんですが、その後も「トライアウトはもうしないんですか?」と入部希望の問い合わせが多くて驚いています。現在、若干名ですが応募しています。詳しくは事務局まで電話してください。電話0798(45)7512です。
(阪神タイガース 外野手)

=協力オフィスS・I・C=
| trackbacks(21) |
 
昨年、大好評だった『赤星エクスプレス53』が復活、今年もレッドスターがスポニチ紙面で本音を語ってくれます。キャンプ中は練習休養日に、シーズン中は試合のない月曜日(火曜日紙面)に更新予定です。
CALENDAR
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< June 2005 >>
 
NEW ENTRIES
 
OTHERS
RedStar53.com:赤星エクスプレス53は Tigers-net.com のブログ(blog)サービス「T-Blog(てぃぶろぐ)」で運営しています。Tigers-net.com 会員なら無料で、会員でない方も月額315円のダイヤルアップコースにお申込いただくとT-Blogをご利用できます。

/