赤星憲広RedStar53 トップへ戻る
メッセージオフィシャルグッズチャリティオークションファンレター写真集プロフィール成績
赤星エクスプレス53
2005.05.26 Thursday

【5月24日号】

 昨日のスポニチを見て「うわっ、惜しい!」と叫んでしまいました。ボクの母校・大府高(愛知)が春季東海大会で準優勝したんです!22日に決勝戦が行われたんですが、中京(岐阜)に6-7。9回に4点を返し、凄い粘りで1点差まで追い上げていました。

 大府高は槇原さん(元巨人投手、現スポニチ評論家)以来、夏の甲子園に出場していないんですが、今年はめっちゃ期待できそうです。愛知には強敵がいます。今年のセンバツ優勝校の愛工大名電を倒さないといけません。でも東海大会の準決勝では中京が愛工大名電を5|3で破っており、単純な比較ですが、大府にも十分にチャンスがあるということになりますよね。

 馬場監督とは今でも何かあったら電話で連絡させてもらっていますし、オフは地元に帰った時に色々なことの相談にものってもらっています。後輩たちにも「ぜひ夏は甲子園で待ってるぞ!」って言いたいですね。今春のセンバツで藤本が育英(兵庫)を、セキ(関本)が天理(奈良)を必死に応援していたけど、やっぱり僕らも後輩たちが頑張っているのを見れば嬉しいし、励みにもなります。

 今日からはオリックスとの3連戦です。地元同士のカードだし、ぜひいいゲームをして盛り上げていきたいですね。関西に二つしかないチームがせっかく交流戦で対戦できることになったんですから。

 14日にJリーグで”大阪ダービー”と呼ばれる「ガンバ対セレッソ」(長居スタジアム)があったんですが、同カードでは最多となる4万2053人のサポーターがスタンドを埋め尽くして、すごい熱狂でしたよね。

 試合だけでなく、テレビや新聞で知ったんですが、たこ焼きなど大阪名物の飲食店がスタジアム内にたくさん出るなど、大阪対決で盛り上がってるなあという印象を受けました。もちろん、僕ら選手は試合に勝たないと盛り上がれないので、打って、走って、守ってと一生懸命に頑張ります。(阪神タイガース 外野手)

=協力 オフィスS・I・C=
| trackbacks(11) |
2005.05.19 Thursday

【5月17日号】

 甲子園に帰ってきて楽天に3連勝。ほぼ100%タイガースファンで埋めつくされての大応援にボクもチームもあと押しされました。今週は前半が昨年の日本一西武と、週末はこれも強敵のソフトバンクと対戦です。

 松坂が投げてくるみたいですね。もう何度もマスコミの方にも取材を受けているんですが(最近はこればっかり?)、やっぱりいい投手だし、まったく意識していないと言えばウソになるかもしれません。

 でもオールスターとかで対戦するのであれば楽しんだりできるけど、交流戦といってもペナントレースの中で戦っているわけですから、いかに勝つかを考えています。

 シドニー五輪の日本代表のチームで初めて会った時はボクはまだアマチュアの選手で、彼の方が年下だけどやっぱりプロのすごい球だという印象は受けました。
でも今は、松坂を打って、出塁して、なんとか攻略してみせる・・・という目で彼を見ています。

 ソフトバンクとの対戦は、ファンの方なら2年前のリベンジ・・・と思う方も多いでしょう。確かに日本シリーズで当時のダイエーに3勝4敗で敗れて、あと一歩のところで日本一になれませんでした。もちろん、その時の悔しさは忘れてはいませんが、あまりそういうのにとらわれず、いかに自分の役割を果たせるかを意識したいです。

 先週は10日から千葉でロッテと3連戦があったんですが(スイマセン、1勝2敗で負け越しです)、ロッテの応援って楽しいし、マナーもいいし、すごく好感をもちました。野球のビジターなんですが、サッカーのアウエーのような雰囲気なんです。甲子園のように大勢じゃなくても、白一色で、リズムもあって、一体感があるから守っていても後ろからすごく圧倒されるんです。実は社会人時代、JR東日本の寮が千葉マリンスタジアムの近くにあったので、よくチームメイトとスタンドでロッテの応援をしていました。楽しかったのを覚えています。またロッテファンの方でもセ・リーグは阪神を応援しているという方もかなり多くいるみたいで、六甲おろしの時は阪神ファンといっしょに歌ったり、ホントいい雰囲気でした。(阪神タイガース外野手)

=協力 オフィスS.I.C=
| trackbacks(10) |
2005.05.12 Thursday

【5月10日号】

プロ野球が始まって以来のセ・パ交流戦。チームは日本ハムに2勝1敗と勝ち越し、まずまずいいスタートを切れました。いざ、パ・リーグのチームと戦ってみての感想ですか?やっぱりいつもと違うというか、独特の雰囲気や緊張感はありました。

ほとんどのピッチャーが普段は対戦しないので、ミーティングでのスコアラーからの報告を頭に叩き入れて試合に挑んだんですが、そのデータ通りの球が来てもやっぱり初めて見る球なので難しい面がありました。

例えばストレートは140キロと聞いていても、速く感じる140キロもあれば、遅く感じる140キロもあるわけです。変化球でも色んな速度・角度・落差などがあるわけですから、それは実際に打席に立って対戦してみないとわからなかったですね。

試合中、泣いちゃいました!6日の日本ハムとの初戦で浜ちゃんが勝ち越しタイムリーを放った時です。2ー2の8回にレフト線に2点二塁打。その瞬間はまるで自分がヒットを打ったかのように(それ以上?)、めっちゃ嬉しかったです。ボクはベンチにいたんですが涙が出そうというか、胸がジーンとしていたのは確かです。

入団した時からの友人であり、後輩であり、同じ外野手としてのライバルでもあり…。鳴尾浜の選手寮「虎風荘」で一緒に生活もして野球の話もプライベートな話も色々としました。右肩を手術して、リハビリしている姿もずっと見ていましたから。

まだDHでしか出場できないため、交流戦で復帰した浜ちゃんのように、ファンの方も交流戦ならではの楽しみがたくさんあったと思います。ボク自身も対戦を心待ちにしている選手がいてますから(まだナイショ)。

今日からはパ・リーグ首位のロッテ戦です。でも、パ・リーグが相手でも阪神は阪神の野球をやるだけです。ボクは一つでも多く出塁して、ホームベースに還ってくることが仕事。戦い方は変わりません。


そうそう今年からロッテに入団した梶原広報とは仲がいいんです。昨年まで阪神担当をしていた記者なんですが、彼と再会できるのも交流戦のおかげかな。ボクがヒットを打ったら取材に来いよ!(やっぱ無理かな…)

(阪神タイガース 外野手) =協力 オフィスS.I.C= 
| trackbacks(15) |
2005.05.06 Friday

【5月2日号】

ファンのみなさん、心配してますか?4月29日の中日戦(甲子園)で7点差をひっくり返されて、それから4連敗。貯金も無くなりました。順位も4位まで落ちました。大逆転されたショックを引きずっているのが勝てない原因のように思われる方も多いでしょうが、選手はまったくそんな感じはないんです。

負けた時は本当に悔しかったです。ボクもその試合でエラーをしてしまったし、ロッカールームでボーッとして、なかなか甲子園球場から出られませんでした。でも、いつまでもショックを引きずっていることの方がダメだと思います。ペナントレースは146試合の長期戦。次の日も試合があるわけですから、気持ちを切り替えていかないといけません。

今のチーム状況は投打のバランスが噛み合わず、確かにこの4試合は良くなかったです。でも、今日からは甲子園球場です。選手みんなの気持ちもいったんリセットして本拠地で再出発です。やっぱり大声援が励みになるし、ファンの方々の激励がきっと悪い流れも変えてくれるでしょう。

いよいよ初めてのセ・パ交流戦が始まります。6日から札幌に行って日本ハム戦。実は昨年は札幌ドームではいい思い出はないんですが…。7月3、4日がヤクルト戦。1勝1敗でした。8月10、11日は横浜戦。この2試合はボクはスタメンから外されていました。しかもチームも連敗で、ウッズにサヨナラ満塁ホームランを打たれています。しかし今年の相手はヤクルトでも横浜でもありません。日本ハムですから、悪いことはすべてもう忘れました。

パ・リーグの投手はあまり対戦したことがないですが、そのためにボクは今年オープン戦にほとんど出場(18試合のうち17試合)したんです。投手のクセや、打者なら打球の傾向などを、センターやベンチからじっと見ていました。気づいたことをパソコンに打ち込んでいました。やっと役立つ時がきました。頑張ります。

北海道と言えば寿司を連想しますよね(えっ、ボクだけ?)。でもボクはウニ、トロ、イクラなど値段の高いネタはあまり食べられないんです。昔は好きだったみたいですが。今は玉子とか穴子ばかり食べてます。よく美味しい寿司やさんに連れていってもらったりしますが、もったいないでしょ?今回はむしろ、おいしいラーメン屋を探したいですね。

(阪神タイガース 外野手) =協力 オフィスS.I.C= 
| trackbacks(13) |
 
昨年、大好評だった『赤星エクスプレス53』が復活、今年もレッドスターがスポニチ紙面で本音を語ってくれます。キャンプ中は練習休養日に、シーズン中は試合のない月曜日(火曜日紙面)に更新予定です。
CALENDAR
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< May 2005 >>
 
NEW ENTRIES
 
OTHERS
RedStar53.com:赤星エクスプレス53は Tigers-net.com のブログ(blog)サービス「T-Blog(てぃぶろぐ)」で運営しています。Tigers-net.com 会員なら無料で、会員でない方も月額315円のダイヤルアップコースにお申込いただくとT-Blogをご利用できます。

/